両崖山

こんにちは。

足利市の山火事が心配なことになっています。

毎日、消防や自衛隊ががんばって下さっていますが、風が強くて、なかなか消せないようです。

うちの方からも、煙が見えて、ヘリコプターの音が聞こえてきます。

住宅に被害が及ばないように、風がおさまって、早く鎮火してくれるように、祈るばかりです。

 

実は、山火事が発生した日曜日、家族でその両崖山に登りました。

暑いくらいのぽかぽか陽気で、とても楽しくて、山頂の大きなタブノキに癒されて。。。

帰宅後に火事が発生したと聞いて、ショックでした。

 

本当にすてきな山ですので、また元気な姿に戻ってほしいです。

燃える前の、両崖山はこんなところでした。

織姫山からスタート。

 

ちょうど二年前、当時3歳の娘と二人で織姫山を登ったんですが、上の写真の展望台まで歩けて「こんなに山をあるけるようになった!」と感心したのを覚えています。

途中の広場の階段で、砂遊びに夢中になって、全然進まなかったのも、懐かしい思い出。。。

 

今回は、展望台まですぐ着いてしまい、「あれ、こんなに近かったっけ?」と拍子抜けしました。

まだまだ前半の通過地点です。

行きはよいよい♪

途中、お弁当を食べて、進みます。

織姫山を下って、両崖山へ登ります。

 

名前の通り、岩々がたくさんあります。

岩々を登るのが好きな母子は、楽しみました^^

もうすぐ山頂。

突如として現れる神域。

久しぶりに、どーんときました。

この場所のエネルギー。

タイムスリップしそうな感じ。

 

山頂は足利城跡であり、神社になっています。

中央の御嶽神社の前には、ついになった石像がありました。

修験者の像でしょうか。

左の方は、かわいい足の裏の形がはっきり残っていました。

私は仏像や狛犬が好きなので、よく見てしまいます。

そして、ここを神域たらしめている存在が、緑の葉を茂らせた大きなタブノキたちです。

すてきでしょう~♪

昔はたくさん生えていたらしいのですが、人が生活のために伐ってしまい、6本しか残っていないそうです。

樹齢は250年から300年。

タブノキが自生する北限に位置するそうです。

 

タブノキがわさわさと一面に生えていた頃の両崖山は、どんな感じだったでしょう。

今と違って、豊かな山だったんでしょうね。

神社のおかげで6本だけ、まぬがれて。

 

山頂付近で火事が発生したと聞いて、真っ先に、タブノキたちのことが心配になりました。

下山。

織姫山へ向かいます。

体力、気力がついてきた娘は、疲れを見せたものの、なんとか自分を奮い立たせて、歩ききりました。

一年前なら「だっこー」と言っていたでしょう。

着々と心身が成長しているのを感じます。

でもまだ、ここでぎりぎりくらいかな~。

娘の成長とともに、家族で行ける山が増えていくのが楽しみです^^

 

こんな素敵な山でした。

早い鎮火を祈ります。。。